【Google日本語入力】で仕事の効率200%UP?!わたしの時間短縮術!
2014/05/22
どうも、@ainne2455です。
今回は、PCを使って、仕事の効率をスコブル上げる方法をご紹介したいと思います。
名付けて、
「キーボード入力スピードの壁をぶち破る!」
です!
「これって、たかが数秒とかでしょ?そんなの時間短縮にならないよ」と
おっしゃる方もいらっしゃるかと思いますが、(←わざと丁寧に言わせて頂きます!)
英語のスペルや、正しい日本語で悩んで、Web検索や人に聞いたりしていることありますよね?
こんな時間も全て解決しちゃうんです!
わたしは、これでスゴク効率が良くなりました!
応用すれば、ブログやSNSの投稿、メールの返信や挨拶文などに使えます!
さー、本題です。我流含めて紹介します!
まずは、私のつたない文章よりも、Googleさんの作った分かりやすい動画を見てください。
これに、もう少し加えると
- ネット上の専門用語やサービス名も思いのまま
- 英語のスペルを間違えないですむ
- 顔文字が豊富
- 辞書登録機能
- インポート、エクスポートで複数台のPCで共有可能
- 手書きで読み方がわからない漢字も探せる
使い方
1、Google日本語ダウンロードページでダウンロードしてインストールしてください
完成です!
これで、あなたも入力マスター!!!!
簡単過ぎる!
ネット上の専門用語やサービス名も思いのまま
Googleが監修しているので、ネット上の専門用語やサービス名の言葉やスペルの変換も容易
こんなかんじです!
英語のスペルを間違えないですむ!
これが私のお気に入りです!
スペル間違ってるとカッコ悪いですもんね!
わたしの場合、頭がそれほど良くないので本当に助かります!!
なななんと、そっと「間違えてますよ~」と言わんばかりに教えてくれます!
他にもこんなのもありました。
時代を感じます
スペルかけたらカックイーい??
Iフィールドって・・・ステキ・・・
スペルは「ぐんだむ」
エヴァンさん・・だれ?
などなど・・
顔文字が豊富
「かお」で変換すればたくさんでてきます
こんなにスクロールあるんです。
IMEなので、もちろん辞書登録(あとで説明しますね)可能
私の登録の一部紹介
「おつ」 →「お疲れ様でした」
「め」 →「xxxx@xxxxxx.xx.xx(メールアドレス)」
「じゅうしょ」→「東京都xxxxxxxxxxxxx」
「じぶん」 →「http://amile.jp」
「ぼう」 →「──────────────」
「りんく」 →「<a href=”●●●URL●●●” target=”_blank”>テキスト</a>」
同じ言葉でいくつも登録できるので「あふぃ」の辞書には、
自分のもっているアフィリエイトサイトのURLを全て登録しています。
登録方法は
1、右下(Windowsの場合)のペンチのようなマークにマウスを合わせ、「辞書ツール」をクリック
Macの場合は右上のテキストの部分をクリックして、「辞書ツール」をクリックです。
2、左上の「管理」→「辞書を作成」→「適当に名前をつける(後で変えられる)」
3、「追加」をクリックすると
【よみ】に変換前のひらがなを入力します。
続けて【単語】に変換後の出力したいテキストを入れます。
【品詞】というところは、私の場合は無視してます。(特にこだわり無いので)
繰り返して、言葉を登録して行けば、辞書が完成です。
あとは、ウィンドウを閉じれば、完了です!
インポート、エクスポートで複数台でPCで同じ設定が可能
1、右下(Windowsの場合)のペンチのようなマークにマウスを合わせ、「辞書ツール」をクリック
2、左上の「管理」→「選択した辞書をエクスポート」→「適当に名前をつけて保存します」
ここでは、「gjisyo」と名前をつけてみました。
3、利用したいPCにもGoogle日本語をインストールします。
4、右下(Windowsの場合)のペンチのようなマークにマウスを合わせ、「辞書ツール」をクリック
5、「管理」→「選択した辞書をインポート」をクリック。
先ほど保存した「gjisyo」のファイルを選択して完了です。
これで同じ設定になります。
また、学習機能もあり、よく入力する言葉なども変換候補に表示されるようになりますので、
辞書の登録も最低限行なっておけば、あとは変換候補でも十分でてきます。
読み方がわからない漢字を探せる
あの文字なんて読むかわからないけど、入力しなければならない場合や
人の名前で当て字だったりすると、入力に困りますよね!
いくら変換してもでてこない時など
そんな時にはこれ!「手書き文字入力~」
1、右下(Windowsの場合)のペンチのようなマークにマウスを合わせ、「手書き文字入力」をクリック
2、手書きしてみますと、こんな感じで表示されます!
これで、この字なんて読むの?いくら変換してもでてこない!ってことなくなりますよ~。
ざっとこんな感じです!
他にも、変換候補には、検索数の多い言葉なども反映されてきますので
フッとした時、変な変換候補がでるのでおもしろいです。
なにはともあれ、これを使い始めたら、もう快適すぎて手放せませんよ~!
定型文の多い会社員の方にも、強くオススメします!
関連記事
関連記事
-
モバイルバッテリーでiPhone6回以上充電できたよーん
最近のガジェットオプションの中でのヒット商品! 来週用に携帯バッテリーを追加購入 …
-
【最硬保護フィルム】「BUFF」がiPhone5用を発売!(衝撃の実験映像)iPadをまな板代わりやハンマーで叩いても無傷な保護フィルム
どうも@ainne2455です。 iPhone5が発売して、早速落としてワレたり …
-
【PowerPoint】をOfficeの購入の必要なし?で、無料で閲覧可能!!(パソコン)
皆さんは、PowerPoint(パワーポイント)のプレゼン資料をもらって、開けな …
-
【Remote】MacのPowerPointをリモートコントロールするiPhoneアプリがすごい!
どうも、@ainne2455です。 先日、プロジェクターとホワイトボードを使いな …
-
【Dropbox】ほんとに便利!ドロップボックスの使い方〜インストール【Windows・MAC編】
Dropboxは、MacやiPadなどの容量が少ないデバイスを利用する人には必須 …
-
iPad Wi-Fiモデルでsoftbank(ソフトバンク)のWi-Fiスポットが利用できる方法
photo by flickingerbrad SIMロック解除のニュースがある …
-
【Dropbox】ほんとに便利!ドロップボックスの使い方〜インストール【iPhone・Android・タブレット編】
スマホやタブレットでのDropboxのイントールと設定の方法を記載します。 (i …
-
【ファイル管理にはDropbox】iPhone・iPadでファイルを保存・管理する方法(画像・資料)
ウェブページ上のファイルを保存する場合、一時的なものであればカメラロールなどに保 …
-
【Office】スマホ・タブレット版アプリでた~!Word、Excel、PowerPointを無料で閲覧編集可能!
今回は、スマホ・タブレットに、遂にMicrosoftのOfficeが登場したので …
-
すごい便利!海外で使えるポケットwifiみたいな「MiFi」│私にとってはレンタル必須です!
どうも、@ainne2455です。 インドネシアに出張の際に初めて利用した海外の …